やっと2回目!湯の丸スキー

←前へ 次へ→
給油をして出発2006/02/17 22:45
単身のつもりだったのが急にともも一緒に行くことになってあたふたと準備をしていたら出発がこの時間になってしまった。遼はじいちゃん、ばあちゃんにお任せ(^^;SEIYUでダダ家と合流
0:50
まったく渋滞なしに寄居PAに到着。渋滞はなかったけど風が強くて緊張の連続。方がこってしまった。本当にATOMは風に弱いです(T.T)
02:31
湯の丸ICを降りて直ぐのガソリンスタンドで給油。SEIYUに入るとATOMが停まっていた。少し前を走っていたダダ号だ。
店内で買い物中のダダさん、さちさんと合流。湯の丸に向けて一緒に出発。
03:15
いつものカプセルリフト脇の駐車場に到着。ATOMが2台停まっている。hanaoka号とそらひと号だ。その奥にVegaが。TakeNさん?Shigさん?
車を停めるとまだ起きていたそらひとさんが降りてきた。30分ほど前に到着したFUMI号で深夜の宴会そうだが眠れずにいたようだ。久しぶりのスキーにテンションの上がっていた私がダダさんとそらひとさんをFUMI号にお招き。ともはバンクでお休み中。
来週にTakeNさん登場迫ったa.b.cカップの話やMTBの乗り方などの話で気がつくと4時過ぎ(^^; 明日は朝からスキーをするつもりなのでこの辺でお開き。
08:00
スキーの準備をしているとTakeNさんが登場。2号3号君と3人で来ているよう。ブルーのスキーウェアを着たTakeNさんはいつもと雰囲気が違ってました。あのVegaはTakeNさんだったのです。
08:20
ともはまだゴロゴロしているので一人で先に出発。今日も太陽が眩しくて風もなく最高の天気。空にも雲ひとつありません。
行きたい行きたいと言っていて中々来られなかったので気合を入れて滑った。ピーカン
08:35
これまた朝から滑っていたhanaokaとばったり会った。既に第4ゲレンデまで行って来たそうだ。さすがに早起きのhanaokaさんだ。早起きhanaokaさん
09:15
第4ゲレンデに行ってみるとボード用のジャンプ台がたくさん作られていた。スキーで挑戦してみようかなとちょっと思ったけど怪我でもしたら大変なので自粛した(^^;
リフトからは遠くに白い雪を被った山がとてもキレイ。
09:30
TakeNさんと再会して少しだけ一緒に滑った。4歳からスキーをやっていると言うだけあってキレイな滑りでした。2号3号君もばっちり仕込まれていて足もキレイに揃ってとても上手かったです。二人にずっと付き添って滑っていたTakeNさんは偉い!考えることは同じようでこの後も行く先々のゲレンデで見かけた。
09:50スノボ用のジャンプ台
第6ゲレンデに戻るとゼッケンを付けた団体がリフトそらひと親子乗り場に集合していた。今年からこのゲレンデに練馬区と書かれたプレハブが出来たのできっとそのうちに団体が来るのでは..?と恐れていたのが現実になった。今回はやたらとゼッケンを付けた団体が目に付いた。
リフトで一緒になったおじさんの話によると、この練馬区の施設はこれまではASAMA2000にあったのだそう。なぜこっちに移動してきたのだろう(T.T)
10:30
ようやくともも合流。この後、午前中は目一杯滑りました。いやぁ〜、やっぱりスキーは楽しい!
11:50
午前中はおしまい。ATOMに戻って椅子を出してビール!!他のメンバーも戻ってきて昼飯。天気も良くて風もないのでみんなで外で食べた。昼から宴会の様相を呈していたなぁ(^^;
そしてTakeNさんが「やってますね(^^)」と言いつつ通り過ぎて行った(^^)
昼飯は鍋焼きうどん。青空の下で食べる熱いうどんは大変おいしゅうございました(^^)
13:30「やってますなぁ〜」 by TakeNさん今回のベストショットか!?
さて、午後の部へ出発。女性陣は、FUMI号に集まってお茶会(宴会)の続きをする様子。
「1時間ぐらいしたら行くから」と言っていたけどそれじゃ終わらないだろうなぁ(^^)
リフト脇にスノースクートが並べてあってレンタル出来るようだった。
そらひとさんも無線機を出してくれたので連絡がとりやすくなって便利!みんなも無線の免許をとりましょう>ALL(^^)
15:30
膝を怪我して滑らないと言っていたromyさんが余りの天気のよさにそらひとさんと入れ違いで出て来たけど1本だけ滑って終了(^^; まだ怪我が完治していないので仕方がないか..。その後にさちさんも出てきたけどやっぱり1本で終了(^^;
16:30
そらひとさんが終了間際のリフトに乗ったのが最後でこの日は終了。いやぁ〜、一日よく滑った。
17:40
風呂へ移動。宿泊客の夕食が始まる18時前に入った。いつものように18時になると貸しきり状態。
風呂かレンタル始まったようですら上がった後はまた第6ゲレンデに移動してそれぞれの車の中で夕食。
19:30
今夜の夕食はまたまたワンパターンの白菜鍋。早起きをしたので満腹になった後は直ぐに眠気が襲ってきた。横になってBAR hanaokaが開店するのを待つ。BAR hanaokaで宴会。しかし..
21:00
BAR hanaokaオープン。車内はバンクベッドも収納されていてキレイに片付いていた。お子ちゃまを寝かしつけていたromyさんが最後に参加。この後ぐらいかな?mikumamaさんの顔が真っ白だなぁと思っていたらやっぱり具合が悪くなってしまい今夜はこれで解散。
「それじゃ、続きはFUMI号で!」との意見も出たけど私も眠たかったので却下(^^;ゴメンナサイネ
22:20
バンクベッドに上がってすぐに爆睡。快適化の防寒シールドの効き目はどうかな?
07:40
起床。昨日は早寝できたのでこの時間に起きられた。防寒シールドは効果があったようで下に寝ていたともも冷気を感じなかったらしい。そして運転席の窓にも結露がほとんどなかった(^^)v
効果はあったけど取り外しが面倒なので何とか考えないと..。
08:10
混雑しないうちに半日券を買ってゲレンデへ。ともは昨日で満足したようで今日は滑らないらしい。
第3日曜日は小学生が無料の日なので相当の混雑が予想されるのだ!hanaoka号、ダダ号の姿は既になく、ともの話によると7時過ぎに帰って行ったらしい。
今日も快晴でスキー日和。そらひとさんは更に早くてゲレンデで会った時にはもう何本か滑った後だった。さぁ、行くぞ!
09:00
そらひとさんがスノースクートを借りたのを見て
「あっ、そうだ俺も借りないと」と思い出した。昨日から並べられているのを見て借りようと思っていたのだ。1時間1000円。滑り方、転び方、リフトの乗り方を教えてもらってさっそく出発。片足に引っ掛けてリフトに乗るのだけれど結構重い。滑る前までは簡単だろうと思っていたのだけれどとんでもない!!見るのとやるのとじゃやっぱり違って難しい!今回は特に凍結している場所があるのでなおさら難しい。最初は、係りのお兄さんのアドバイス通りスキー初心者用のカモシカコースを行ったのだけど何回もコケました(^^; 無線でそらひとさんに連絡するとやっぱり苦戦している様子(^^)そらひとさん転倒! 激写 by とも
腰を打って青あざ出来た(^^; 来週のa.b.cカップに影響がなければ良いが...。と伏線を張っておこう(^^; 1時間はあっと言う間に過ぎて汗びっしょり、ウェアは雪でビショビショ、打ち身が痛い!動画
10:00
思い通りにならないスノースクートを返却してスキー板を履いた。
「こうなったらもう滑るぞ!」と混雑しているカプセルリフトに乗ってから第4ゲレンデに移動してガシガシ滑った。何が「こうなったら」なのかはわからないがとにかく滑った(^^) スノボ用のジャンプ台の端を利用してジャンプもした(^^)
11:00
「そろそろ上がります」とそらひとさんから無線で連絡をもらったのでATOMに戻るとカプセルリフトは今まで見たことがないほど劇混み!今日は小学生が無料の日なので混雑するとは思っていたがこれほどとは..。どれもこれも大盛
11:30
スキーをしまってそらひと号を先頭に出発。そらひとさんがネットで調べた大盛の店に行くのだ。私もネットでちょっと見たけど食べ切れるのか?相当凄いらしい..。帰りの道はほとんどドライで気を遣わないで運転できた。
12:00
お店に到着。湯の丸ICから5分ほどだ。やはり有名な店らしく駐車場もだいたい埋まっていた。結構広いのでATOMを停めるのには問題なし。
看板からして「でっかいの、いかがですか」なので期待が高まる。店内はレトロな雰囲気。暖炉も燃えていて暖かい。コーヒーも飲み放題。
そらひと家はラーメンと焼肉定食。我が家は、焼肉どんぶりとカツカレーのどちらも小盛。
そして料理が来た!
「で、でかい」
「これで小盛??」これで小盛
ここは大勢で来て分け合って食べるのが良いと思った。小食のhanaoka家だったら1品でOKなんじゃないかとともと話してましたよ(^^)
13:00これも小盛
食後のコーヒーを飲んでご馳走さま。ここでそらひと家とはお別れ。お世話になりました。
湯の丸ICから上信越自動車道に入る。
14:50
10分ぐらい事故渋滞につかまったけど無事に通過。警察も撤収しているところだった。
14:50
嵐山PAを通過する時にSRXが停まっているのが見えた。TARUさんに違いないと話していたけどどうやら違ったよう。この後はずっと順調。首都高も渋滞なし。
16:30
無事に帰着。スノースクートで打った足腰が痛いので湿布をはりました(^^;
それにしても楽しかった。ご一緒した皆さん、ありがとうございました。
←前へ 次へ→


直線上に配置

inserted by FC2 system